ヘッドスパ(美容機器)の使用で、直接的に抜け毛が減ったり髪が生えたりする医学的な効果は保証されていません。
日本の薬機法では、「脱毛の防止」や「発毛」といった効果をうたえるのは国が承認した医薬品や医療機器に限られ、この製品は「美容機器」に分類されるためです。
したがって、その目的はあくまでマッサージやEMSによる血行促進、洗浄補助などを通じて、健やかな髪が育つ土台となる「頭皮環境」を健やかに保つサポートをすることにあります。
AGA・FAGAは進行性の病気です。
実は、気にしている今も進行しています。
正しい対策をしなければ、髪の毛の数は減り続け、抜け毛・薄毛が徐々に目立ってきます。
そして、治療を開始するタイミングが遅れれば遅れるほど、回復が難しくなり、治療の選択肢も限られてしまいます。


しかし、安心してください。
原因が解明されているので、正しい治療を行えば改善します。
そこで、おすすめなのが24時間オンライン診察(無料)→定期配送でお薬が自宅に届くDMMオンラインクリニックの「オンラインAGA治療(男性)」「オンラインFAGA治療(女性)」です。
男女対応で、初めての方はもちろん、すでに治療しているけど改善が見られない、逆に抜け毛がひどくなってしまったという方も、DMMオンラインクリニックのおうちAGAなら副作用の発生率を抑えながら最大限の効果が得られるように治療を進めることができます。
最短当日到着・全額返金保証制度・いつでも解約OK・解約手数料なしですので、まずは24時間オンライン診察(無料)をWEB予約(男性はこちら、女性はこちら)してみてくださいね。
- ヘッドスパに期待できる「頭皮環境ケア」と医学的な「発毛効果」との違い
- EMSやイオン機能が頭皮の血行促進や美容成分の浸透に与える具体的な影響
- 自身の目的に合った最適なモデル(DEEP XとPRO)を選ぶための比較ポイント
- セルフケアで抜け毛が改善しない場合に、専門クリニックの受診を検討すべき理由
目次
マイトレックスヘッドスパで直接的に抜け毛が減るわけではない
マイトレックスが販売しているマイトレックスヘッドスパは、あくまで「頭皮環境を健やかに保つための美容機器」であり、使用したからといって直接的に抜け毛が減ったり、髪の毛が生えてきたりするわけではありません。
それでは、購入しても意味がないのかと言えば、決してそうではありません。
マイトレックスヘッドスパには、健やかな髪を育む土台である「頭皮環境」に対して、非常に有益なアプローチが数多く搭載されています。
なぜ「抜け毛が減る」と断言できないのか
これには、日本の法律である「薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)」が大きく関係しています。
薬機法では、「病気の診断、治療、予防」や「身体の構造や機能に影響を及ぼすこと」を目的とした製品を「医薬品」や「医療機器」と定めています。
そして、「発毛」「育毛」「脱毛の防止」といった効果をうたうことができるのは、厚生労働省から承認を得た医薬品や医薬部外品、一部の医療機器に限られているのです。
マイトレックスヘッドスパは、これらのいずれにも該当しない「雑貨(美容機器)」という分類になります。
そのため、たとえ使用感として抜け毛が減ったように感じた人がいたとしても、製品の公式な効果として「抜け毛が減る」「髪が生える」と表現することは、法律で禁じられているのです。
もし、ある美容機器が「抜け毛に効く!」と広告していた場合、それは薬機法に抵触する可能性が非常に高いと言えるでしょう。
「美容機器」と「医療機器」の根本的な違い
ここで、「美容機器」と「医療機器」の違いをもう少し詳しく見てみましょう。
- 美容機器:主に人の身体を清潔にしたり、美化したり、魅力を増したり、容貌を変えたりすることを目的とするもの。効果効能が比較的緩やかなものとされています。マイトレックスヘッドスパはこちらに分類されます。
- 医療機器:人や動物の病気の診断、治療、予防に使用されること、または身体の構造・機能に影響を及ぼすことを目的として政令で定めるもの。安全性や有効性が国によって厳しく審査、承認されています。
つまり、マイトレックスヘッドスパの目的は、あくまでリラクゼーションや頭皮の洗浄補助、肌の引き締めといった「美容」の範囲内にとどまります。
病気である薄毛を「治療」するものではない、ということをまず大前提として理解しておくことが非常に重要。
この点を誤解したまま使用を続けると、「こんなはずではなかった」という結果になりかねません。
では、マイトレックスヘッドスパに期待できる頭皮への良い影響とは?
前述の通り、マイトレックスヘッドスパに直接的な発毛効果はありません。
しかし、だからといって抜け毛対策に全く無意味かというと、決してそうではありません。
健やかな髪は、健康な畑で良い作物が育つのと同じように、健やかな「頭皮」という土台があってこそ育まれます。
マイトレックスヘッドスパは、この「土台作り」に対して、家庭用美容機器として非常に優れた機能を持っています。
ここでは、抜け毛に悩む方が知っておくべき、頭皮への具体的な良い影響について、製品の機能と絡めながら詳しく解説していきます。
頭皮の血行促進による栄養供給のサポート
髪の毛が成長するためには、酸素や栄養素が不可欠。
そして、その大切な栄養素を髪の毛の製造工場である「毛母細胞」まで運んでいるのが「血液」に他なりません。
頭皮の血行が悪くなると、毛母細胞に十分な栄養が届かなくなり、髪が細くなったり、成長しきる前に抜けてしまったりする(ヘアサイクル*1の乱れ)原因の一つと考えられています。
特に、頭頂部や前頭部は、もともと毛細血管が少なく血行不良に陥りやすい部位。
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による首や肩のコリ、ストレス、睡眠不足なども頭皮の血行を悪化させる要因となります。
ここで期待できるのが、マイトレックスヘッドスパの「EMS機能」と「機械的な揉みほぐし」です。
EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは、微弱な電気を流して筋肉を収縮させる技術。
マイトレックスヘッドスパは、独自の「NNRパルス」という技術で、電気刺激特有のピリピリとした痛みを抑えつつ、人の手では届きにくい頭皮の深い部分にある「立毛筋」や、側頭部にある「側頭筋」といった筋肉にアプローチします。
筋肉がポンプのように動くことで、周辺の血流が促される効果が期待できます。
これは、運動をすると全身の血行が良くなるのと同じ原理です。
また、シリコン製の複数のアタッチメントが、プロのヘッドスパニストの手技を再現するように複雑に動きます。
「揉む」「つまむ」「引っ張る」といったリズミカルな動きが、凝り固まった頭皮を物理的に揉みほぐし、柔軟性を与え、血行をサポートします。
このように、電気的な刺激と物理的なマッサージの相乗効果によって頭皮の血行を促進し、髪の成長に必要な栄養が届きやすい環境をサポートすること。
これが、マイトレックスヘッドスパに期待できる大きなメリットの一つと言えるでしょう。
頭皮クレンジングによる毛穴環境の正常化
健やかな髪が育つためには、その出口である「毛穴」の状態も非常に重要。
頭皮は顔のTゾーンの約2倍もの皮脂腺が存在すると言われ、非常に皮脂が分泌されやすい部位です。
この皮脂や、古い角質、整髪料の残りなどが毛穴に詰まると、酸化して炎症を引き起こしたり、雑菌が繁殖してニオイやかゆみの原因になったりすることがあります。
このような不衛生な状態は、当然ながら髪の健やかな成長を妨げる要因となり得ます。
いわゆる「脂漏性脱毛症」と呼ばれる抜け毛は、この皮脂の過剰分泌と炎症が原因の一つです。
毎日のシャンプーで汚れを落としているつもりでも、指だけではなかなか毛穴の奥の汚れまで掻き出すのは難しいものです。
そこで役立つのが、マイトレックスヘッドスパの「揉みほぐし機能」と、新モデル「DEEP X」に搭載された「イオン導出(クレンジング)機能」です。
シャンプーの際にヘッドスパを併用すると、アタッチメントが頭皮をしっかりと動かしながら、毛穴の根本から汚れを物理的に掻き出すように動きます。
これにより、手洗いだけでは落としきれない汚れを除去しやすくなり、洗い上がりのスッキリ感も格段に向上するでしょう。
さらに、「DEEP X」のイオン導出機能は、微弱な電流の力で、マイナスの電気を帯びた皮脂汚れや古い角質などを引き寄せる働きが期待できます。
洗顔料だけでは落ちにくい毛穴の奥の汚れを、電気の力で浮かび上がらせて洗浄をサポートするイメージ。
公式サイトのデータによれば、このイオン導出機能によって、皮膚の色素除去率が手洗いと比較して130%向上したという実験結果も示されています。
毛穴を常に清潔な状態に保ち、髪がスムーズに、そして健康に育つための土台を整える。
これもマイトレックスヘッドスパが提供する価値ある機能の一つです。
EMSによる頭筋へのアプローチとリフトケア
頭皮は、顔の皮膚と一枚でつながっています。
「頭筋(とうきん)」と呼ばれる頭部の筋肉(前頭筋、側頭筋、後頭筋)が衰えたり、凝り固まったりすると、頭皮の血行不良を引き起こすだけでなく、その上にある顔の皮膚を支えきれなくなり、フェイスラインのもたつきやたるみの原因にもなります。
「頭皮が硬い」と美容師さんに指摘された経験がある方もいるかもしれませんが、これは頭筋が凝り固まっているサインかもしれません。
前述の通り、マイトレックスヘッドスパのEMS機能は、この頭筋に直接アプローチすることができます。
普段の生活では意識して動かすことが難しい頭の筋肉を、電気刺激によって強制的に動かすことで、エクササイズのような効果が期待できます。
これにより、頭皮自体の柔軟性を取り戻し、血行を改善するだけでなく、つながっている顔の筋肉にも良い影響を与え、リフトケア(機器を上に向かって動かすこと)にもつながります。
抜け毛の悩みだけでなく、顔の印象も若々しく保ちたいと考える方にとって、この頭筋へのアプローチは非常に魅力的な機能と言えるでしょう。
頭皮ケアとフェイスケアが同時に行える点は、大きなメリットです。
赤色LEDによる美肌効果と頭皮への応用
近年、エステサロンや美容クリニックで注目されているのが「LED光治療」です。
LEDの光は、色(波長)によって肌に及ぼす影響が異なるとされています。
マイトレックスヘッドスパに搭載されているのは、波長が約630nmの「赤色LED」です。
赤色LEDの光は、皮膚の比較的深い層(真皮層)まで到達し、肌のハリや弾力を司るコラーゲンやエラスチンの生成をサポートする働きがあると言われています。
頭皮も顔と同じ「皮膚」です。
年齢とともに頭皮のコラーゲンが減少し、弾力が失われると、頭皮が硬くなり血行不良につながったり、毛根を支える力が弱まったりする可能性があります。
マイトレックスヘッドスパを使用することで、EMSや揉みほぐしと同時にこの赤色LEDを頭皮に照射できます。
これにより、頭皮のハリや弾力を保つためのケア、つまり「頭皮のエイジングケア(年齢に応じたケア)」が期待できるのです。
もちろん、LEDを当てたからといってすぐに髪が生えるわけではありません。
しかし、髪の土台である頭皮そのものを健やかで若々しい状態に保つ、という観点から見れば、非常に意味のある機能だと言えます。
イオン導入による育毛剤・美容液の浸透サポート(DEEP X限定)
抜け毛対策として、ミノキシジル*2などが配合された市販の育毛剤や、頭皮用の美容液(スカルプローション)を使用している方も多いでしょう。
しかし、せっかく良い成分が配合されていても、それが頭皮の奥(角質層)までしっかりと浸透しなければ、効果を十分に発揮することはできません。
皮膚の表面には「バリア機能」があり、外部からの異物の侵入を防いでいます。
このバリア機能が、逆に有効成分の浸透を妨げてしまうことがあるのです。
この課題にアプローチするのが、新モデル「MYTREX HEAD SPA DEEP X」にのみ搭載されている「イオン導入(ION MOIST)機能」です。
イオン導入とは、微弱な電流を流すことで、手で塗るだけでは浸透しにくい水溶性の有効成分を、電気的な反発の力を利用して角質層の深くまで届ける技術。
通常、美容クリニックやエステのフェイシャルケアで用いられることが多い技術ですが、これをヘッドスパに応用したのがDEEP Xの画期的な点です。
公式サイトの実験データでは、育毛成分である「ミノキシジル」を手で塗布した場合と、DEEP Xのイオン導入モードを使用した場合とで比較したところ、6時間後の成分浸透率が206%にアップしたという結果が示されています(第三者機関によるブタの皮膚を用いた実験)。
つまり、あなたが今使っている、あるいはこれから使おうとしている育毛剤やスカルプローションの効果を、より高めるための「ブースター(導入器)」としての役割が期待できるのです。
これは、「マイトレックスヘッドスパ自体が髪を生やす」のではなく、「髪を生やすための有効成分が、より働きやすい環境を整える手助けをする」ということです。
この違いを理解することが、製品を有効活用する上で非常に重要になります。
マイトレックスヘッドスパのモデル別特徴と選び方
ここまでマイトレックスヘッドスパに期待できる機能を見てきましたが、現在、主力製品として「MYTREX HEAD SPA DEEP X」と「MYTREX EMS HEAD SPA PRO」の2つのモデルが販売されています。
それぞれに特徴があり、価格も異なります。
どちらを選べば良いのか迷う方のために、ここでは両者の違いを明確にし、どのような方にどちらのモデルが適しているのかを解説します。
本格的な頭皮ケアと成分浸透を求めるなら「HEAD SPA DEEP X」
「HEAD SPA DEEP X」は、シリーズの最上位モデルに位置づけられます。
最大の特徴は、前述した「イオン導入」と「イオン導出」の機能が搭載されている点です。
- イオン導入:育毛剤やスカルプエッセンスの浸透をサポートしたい方。
- イオン導出:シャンプーだけでは落としきれない毛穴の奥の汚れまで、より徹底的に洗浄したい方。
このようなニーズを持つ方には、DEEP Xが最適。
特に、すでに育毛剤などでのセルフケアを行っており、その効果を最大限に引き出したいと考えている方にとっては、強力なパートナーとなるでしょう。
また、アタッチメントも4種類付属しており、中でもイオン機能に特化したボール形状の「ニーディングボール形アタッチメント」は、顔への使用にも適しており、美顔器としての性能も高められています。
価格は、PROに比べて高価ですが、より本格的で多角的なエイジングケアを一台で完結させたいという方におすすめのモデルです。
手軽なリフトケアと頭皮マッサージを重視するなら「EMS HEAD SPA PRO」
「EMS HEAD SPA PRO」は、イオン機能が搭載されていないスタンダードモデル。
しかし、ヘッドスパとしての基本性能は非常に高く、DEEP Xと同様のパワフルなEMSと、プロの技術を再現した揉み心地、そして赤色LED機能を備えています。
イオン機能は不要で、主に以下の目的でヘッドスパを始めたいという方には、こちらのモデルで十分満足できる可能性が高いでしょう。
- 頭皮のコリをほぐして、リフレッシュしたい。
- EMSで頭筋を刺激し、顔のリフトケアを手軽に行いたい。
- シャンプー時に使用して、頭皮の洗浄をサポートしたい。
価格は、DEEP Xに比べて手頃なため、「まずはヘッドスパを試してみたい」という入門機としても最適。
アタッチメントは3種類で、頭皮の硬さが気になる方向けの「ニードルタイプ」も付属しており、力強い刺激を求める方にも対応しています。
比較表で見る2モデルの違い
両モデルの主な違いを一覧表にまとめました。
あなたの目的と予算に合わせて、最適な一台を選ぶ際の参考にしてください。
機能項目 | HEAD SPA DEEP X(イオン機能搭載モデル) | EMS HEAD SPA PRO(スタンダードモデル) |
---|---|---|
コンセプト | イオンの力で成分浸透を重視した「濃密美髪ケア」 | 電気針×揉み感による「速攻リフトケア」 |
イオン導入 | ◎(あり) | ー(なし) |
イオン導出 | ◎(あり) | ー(なし) |
EMS | ◎(5段階) | ◎(5段階) |
揉み | ◎(3段階) | ◎(3段階) |
赤色LED | ◎ | ◎ |
アタッチメント | 4種類(イオン用ボール形を含む) | 3種類(頭皮用ニードル形を含む) |
防水性能 | IPX7 | IPX7 |
こんな人におすすめ |
|
|
マイトレックスヘッドスパ使用時の注意点とデメリット
マイトレックスヘッドスパは、頭皮環境を整える上で多くのメリットが期待できる製品ですが、購入・使用する前に知っておくべき注意点やデメリットも存在します。
これらを理解しておくことで、購入後の「思っていたのと違った」というミスマッチを防ぐことができます。
医療機器ではなく、発毛効果は保証されていない
これは記事の冒頭から繰り返しお伝えしている最も重要なポイント。
マイトレックスヘッドスパは、あくまで美容機器。
薄毛という「病気」を「治療」するための医療機器ではありません。
したがって、「これを使えば髪が生える」「抜け毛が止まる」といった過度な期待は禁物。
もし、あなたの抜け毛の原因が、後述するAGA*3(男性型脱毛症)などの進行性の疾患である場合、ヘッドスパでのケアだけでは症状の改善は望めません。
マイトレックスヘッドスパの位置づけは、あくまで「健やかな髪が育つための土台(頭皮環境)を整えるサポート役」であると認識しておく必要があります。
正しい使い方をしないと効果が得にくい
高機能な製品であっても、使い方を間違えればその性能を十分に引き出すことはできません。
例えば、EMS機能は水分を通じて電気刺激が伝わる仕組みです。
そのため、乾いた髪や頭皮に使用しても、EMSの刺激はほとんど感じられず、効果も期待できません。
必ず、シャンプーで髪と頭皮が濡れている時や、お風呂上がりで化粧水や育毛剤を塗布した後など、頭皮が湿った状態で使用する必要があります。
また、アタッチメントも用途別に設計されています。
顔にはフェイス用のアタッチメント、硬い頭皮にはニードルタイプ(PROの場合)など、目的に応じて付け替えることが推奨されています。
これを面倒に感じて、一つのアタッチメントで済ませてしまうと、最適なケアができない可能性があります。
取扱説明書をよく読み、推奨される使用方法や頻度を守ることが、効果を実感するための近道です。
すべての抜け毛の原因に対応できるわけではない
抜け毛や薄毛の原因は、実に多岐にわたります。
頭皮の血行不良や毛穴の汚れが原因である場合は、マイトレックスヘッドスパでのケアが有効に働く可能性があります。
しかし、抜け毛の根本原因が以下のようなものである場合、ヘッドスパだけでの改善は困難です。
- 男性ホルモンの影響によるAGA(男性型脱毛症)
- 女性ホルモンのバランスの乱れなどが関与するFAGA(女性型脱毛症)
- 自己免疫疾患である円形脱毛症
- 甲状腺機能の異常など、内科的な疾患に伴う脱毛
- 特定の薬剤の副作用による脱毛
これらの場合、原因に対する医学的なアプローチ、つまり「治療」が必要不可欠。
ヘッドスパは、あくまで治療の補助や、治療によって改善した頭皮環境を維持するためのプラスアルファのケアと考えるべきでしょう。
使用を控えるべきケース(皮膚疾患など)
安全に使用するため、以下に該当する方は使用を控えるか、使用前にかかりつけの医師に相談することが推奨されています。
- 頭皮に傷や湿疹、炎症、化膿などの異常がある場合
- アトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎などで、医師の治療を受けている場合
- アレルギー体質で、特にシリコンや金属にアレルギーがある場合
- 妊娠中や授乳中の方
- その他、持病があり医師からマッサージなどを禁じられている場合
自己判断で「大丈夫だろう」と使用してしまうと、症状を悪化させる危険性があります。
安全上の注意を必ず守ることが大切です。
マイトレックスヘッドスパで抜け毛が改善しない場合
マイトレックスヘッドスパを正しく使用し、頭皮環境のケアを続けているにもかかわらず、一向に抜け毛が減らない、あるいはむしろ薄毛が進行しているように感じる場合、それはケアの方法が間違っているのではなく、「ケアの対象が間違っている」可能性が高いと言えます。
つまり、あなたの抜け毛の原因は、血行不良や毛穴の汚れといった「頭皮環境の問題」ではなく、もっと根深い「体質的・医学的な問題」にあるのかもしれません。
抜け毛の本当の原因を見極める重要性
ここで重要なのは、セルフケアに見切りをつけ、専門家の視点を取り入れることです。
抜け毛の原因を自己判断するのは非常に困難であり、危険ですらあります。
例えば、男性の薄毛のほとんどは「AGA(男性型脱毛症)」が原因と言われています。
一方で、女性の薄毛は「FAGA(女性型脱毛症)」のほか、加齢、ストレス、生活習慣の乱れ、産後のホルモンバランスの変化など、複数の要因が複雑に絡み合っていることが多いです。
これらの原因を正確に見極めず、やみくもに高価な育毛剤を使ったり、マッサージを続けたりしても、時間とお金を浪費するだけで、根本的な解決には至りません。
男性型および女性型脱毛症(AGA・FAGA)の可能性
特に注意が必要なのが、AGAとFAGA。
これらは、単なる「抜け毛」ではなく、「進行性の脱毛症」という病気です。
AGAは、男性ホルモンの一種である「テストステロン*4」が、「5αリダクターゼ*5」という酵素の働きによって、より強力な「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換されることで引き起こされます。
このDHTが、髪の毛の成長サイクル(ヘアサイクル)を乱し、髪が太く長く成長する前に抜け落ちてしまうように指令を出してしまうのです。
このプロセスは遺伝的な要因が大きく、一度発症すると、何の対策もしなければ薄毛はゆっくりと、しかし確実に進行していきます。
FAGAも、女性ホルモン(エストロゲン)の減少などが関与し、ヘアサイクルが乱れることで髪が全体的に薄くなるのが特徴です。
重要なのは、AGAやFAGAは、ヘッドスパによるマッサージや、市販の化粧品類では進行を止めることができない、という事実。
これらの脱毛症には、医学的根拠に基づいた「治療」が必要となります。
本気で抜け毛・薄毛を改善したいならマイトレックスヘッドスパに合わせて専門クリニックへ
もし、あなたの抜け毛がAGAやFAGAのサイン(生え際の後退、頭頂部の地肌の透け、髪全体のボリュームダウンなど)に当てはまるのであれば、今すぐ取るべき行動は、マイトレックスヘッドスパの購入を検討することではなく、「薄毛治療専門のクリニック」のカウンセリングを予約することです。
これが、あなたの髪の未来を守るための、最も確実で、結果的に最もコストパフォーマンスの高い選択肢となります。
AGA・FAGA治療
専門クリニックでは、まず医師による問診や視診、場合によっては血液検査などを行い、薄毛の根本原因を診断します。
そして、その原因と症状の進行度に合わせて、最適な治療法を提案してくれます。
主な治療法には、以下のようなものがあります。
- 内服薬治療:AGAの原因物質であるDHTの生成を抑える「フィナステリド*6」や「デュタステリド*7」(男性のみ)、血行を促進し発毛を促す「ミノキシジル」のタブレットなどを服用します。AGA・FAGA治療の基本となる治療法です。
- 外用薬治療:発毛効果が認められている「ミノキシジル」を配合した塗り薬を、直接頭皮に塗布します。内服薬と併用されることが多いです。
これらの治療は、いずれも医師の処方が必要な医薬品や医療行為であり、市販の製品とは効果のレベルが全く異なります。
植毛
投薬治療などを行っても十分な改善が見られなかったり、すでに薄毛がかなり進行してしまっていたりする場合には、「自毛植毛」という選択肢もあります。
これは、AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部の自分自身の髪の毛を、毛根ごと採取し、薄毛が気になる部分に移植する外科手術。
移植した髪は、その後も生え変わり続けるため、根本的な解決策となり得ます。
費用は高額になりますが、確実な変化を望む場合の最終的な選択肢として、このような方法もあることを知っておくと良いでしょう。
なぜ専門クリニックが推奨されるのか
マイトレックスヘッドスパでのケアは、心地よく、リラックス効果も高いため、日々の生活に取り入れる価値は十分にあります。
しかし、それはあくまで「守りのケア」「プラスアルファのケア」です。
一方で、専門クリニックでの治療は「攻めのケア」、つまり「治療」です。
専門クリニックを推奨する理由は、以下の通りです。
- 医学的根拠に基づいている:医師が、科学的なデータに基づいて効果が証明された治療法のみを提供します。
- 原因に合わせた個別対応:一人ひとりの薄毛の原因や進行度を正確に診断し、オーダーメイドの治療計画を立ててくれます。
- 進行を食い止められる:AGAやFAGAのような進行性の脱毛症に対して、その進行を抑制し、改善を目指せるのは医療機関での治療だけです。
「まだ病院に行くほどではない」「まずは自分で何とかしたい」という気持ちはよく分かります。
しかし、AGAやFAGAは待ってはくれません。
迷っている間にも、髪を生み出す毛母細胞は少しずつ活動を終えていきます。
手遅れになる前に、一度専門家の意見を聞いてみること。
それが、後悔しないための最善の一手です。
まとめ:マイトレックスヘッドスパと薄毛治療で抜け毛対策しよう
記事のポイントのまとめです。
この記事では、マイトレックスヘッドスパと抜け毛の関係性を解説してきました。
最後に、この記事の要点をまとめます。
- マイトレックスヘッドスパは、直接的に抜け毛を減らしたり、髪を生やしたりする「医療機器」ではなく、「美容機器」です。薬機法上、発毛効果をうたうことはできません。
- しかし、頭皮の血行促進、毛穴のクレンジングサポート、頭筋へのアプローチなどにより、健やかな髪が育つための「土台(頭皮環境)」を整えるという点で、非常に優れた製品です。
- 育毛剤などの効果を高めたいならイオン導入機能付きの「DEEP X」、手軽にマッサージやリフトケアを始めたいなら「PRO」がおすすめです。
- ただし、これらのケアは、AGAやFAGAといった進行性の脱毛症そのものを治療することはできません。
抜け毛が改善しない、薄毛が進行していると感じる場合は、自己判断でケアを続けるのではなく、速やかに薄毛治療専門のクリニックに相談しましょう。